今や標準的なブラウザとなった感のある「Google Chrome」ですが、Chromeにログインするユーザを登録しておき、情報を同期するようにしておくことで、別のPCでもブックマークやパスワードなどが同じものを使うことができ、便利ですよね。
でも、そんなChromeのユーザ登録ですが、登録ユーザ名や右上に表示されているユーザアイコンを変更する方法ってご存知でしょうか?

意外と知られていませんが、Chromeの設定から変更が可能なんです。
Chromeの設定を開く
まず、Chromeの右上にあるユーザアイコンの右側にある、点が縦に3つ並んだボタンをクリックします。
(Chromeのバージョンによっては、点が並んだボタンでなく、下向き矢印のボタンの場合もあります)
すると、下のイメージのようにメニューが表示されますので、「設定」をクリックします。

これで、下のイメージのようなChromeの設定画面が表示されます。

ここで「ユーザ」カテゴリ内の「Chromeの名前と画像」をクリックします。
登録ユーザ名とユーザアイコンの変更
「Chromeの名前と画像」をクリックすると、画面が次のようになります。

あとは、ユーザ名を自由に変更し、アイコンを選び直すだけで、更新ボタンなど押さなくても、Chromeに設定が反映されます。
まとめ
Chromeを用途別にユーザ管理したり、複数のPCで同期をしながら作業するのは、とても便利な反面、ユーザ名やアイコンが被ったりしがちですが、そんな時もこの方法でユーザ名やアイコンを変更できることを知っておくと、便利ですよね。
(このページの情報は、2019年4月19日時点で、Google Chrome バージョン: 80.0.3987.149 にて確認しています)